BF4 やってはいけないNGプレイの例
2014-02-12 カテゴリ:Battlefield4 タグ:BF4、チームプレイ、攻略、芋砂
BFシリーズのマルチプレイは軍対軍、いわばチーム同士の戦いだ。味方チームのメンバーと連携して敵チームと戦う。
例えば味方の戦車が敵戦車に遭遇したら、2番席の兵士は降りてロケットを撃ちこんだり修理をしたりする。そうして敵を確実に倒し、味方の被害を最小限に抑える。
他にも敵の位置をスポットして味方チームに報告したり、医療キットや弾薬を配ったり、BFシリーズはいろいろな形で味方と連携して戦えるように作られている。
一方これらとは逆に、チームプレイとしてやってはいけないこともある。
いろいろな形で味方チームに影響を与える事が出来るということのマイナス面として、味方に損害を与える事も出来てしまう。
例えば、先に挙げた例のように戦車の2番席に乗っている場合だと、移動中に機銃を乱射したりするのは敵に位置を知らせるだけでマイナスの効果しかない。
装備を駆使して積極的に行動する事は大事だが、その行動が味方にどのような影響を与えるかという事も頭の片隅に置いてプレイした方がいいだろう。
そんなわけで、やらない方が良さそうなプレイの例を以下にいくつか挙げてみる。
■乗り物の乗り捨て
もし奪われれば、味方の乗り物が減り、敵の乗り物が増える。例えば戦車2台ずつのマップで戦車を奪われると、3対1になってしまい圧倒的に不利。ジープとかなら影響少ないかもしれないけど、戦車やIFVは出来るだけ死ぬまで乗っていた方がいい。やられそうになって降りるなら、降りた直後にロケットとかで確実に壊しておきたい。
■裏取り中に目立つ行動
銃を撃ったり走ったりすると、音や各種センサーの反応で位置がバレる。敵の後方なんかで、分隊員のリスポンを待ってこれから旗を目指そうという時にバンバン銃を撃ったりすると、せっかくのチャンスを潰す事になる。なので、裏取り中に敵を見つけたりしたとき、状況によってはスルーした方がいい場合もある。撃つとしてもサプレッサー付きの銃にしておいた方がいいだろうね。
■乗り物で後方に籠もって出ない
戦車やIFVは敵のラインに穴を空ける貴重な戦力となる。大事に使う事も重要だけど、時には大胆に攻めて出た方が味方の前進の助けになる。とは言え、出れば明らかにやられるという場面もあるので、その辺の判断は慎重に。下がるべき時は下がるようにしたい。
■乗り物で無駄な危険を冒す
上の例とは逆に、貴重な戦力である乗り物を無用な危険に晒して失う、というのもまた避けたいプレイだ。特に乗り物のリスポン時間が長いサーバーなどでは、不利な戦いを長時間強いられる事になる。味方を満載した輸送ヘリで建物に激突して空中爆破とか、そんな死に様は絶対に避けたいところだ。
■弾薬パックを撒かない
援護兵クラスのガジェットには歩兵の弾薬を補充できる弾薬パックが存在する。多くの場合、強力なプレイヤーほど生存率が高く、弾切れを起こしやすい。そんな高い戦力を持つプレイヤーでも、弾が無ければいないのと同じ。むしろ味方の枠をひとつ無駄に使っているとさえ言える。味方に援護兵が少ない場合はちょいちょい援護兵で出て弾薬撒いておくと、地味に助かると思う。正直なところ、BF4の援護兵はなかなか不遇なクラスだと思うので、数が少ないのは分かるんだけどね。弾薬パックを持ってたら取りあえず撒いておく、という癖をつけておくべきだろう。
■芋砂
今回は特に高所に多い。ビルの上にずらっと陣取る偵察兵。場合によっては有効な戦術にもなるけど、地上の兵士の数が減ってしまうのであまりいい結果を生まないように思う。屋上満員で全拠点取られているなんてザラにあるし。それにヘリのいい的になるので短時間のうちに一掃されちゃう場合もある。屋上はあくまでも拠点に降下するための前進基地として利用した方が無難じゃないだろうか。上から撃たれてもぴょんぴょん跳ねながら死角に隠れれば結構助かるしね。
■スポットしない
BF4では敵に向けてキーボードのQキーを押すと、その敵の位置をチーム全体に報告することができる。これによりミニマップ上に報告された敵の位置が表示されるようになるので、近くの味方がその敵を倒しやすくなる。BFに限らずFPSの基本はミニマップをよく見るということだ。そのミニマップに敵の位置が表示されるんだから、こんなに有利なことはない。Qキーは真っ先に押す癖を付けたいところ。
こんなもんだろうか。
例によってアンケートにしてみた。なーんかネガティブなアンケートだけど。

つうかまあ上に挙げた例で言うと輸送ヘリで全員爆死とか、誰でも一度はやったことあるとは思うんだけどね。過ちは繰り返さないようにという自戒も込めて書いてみた。
まあやらかしたらチームチャットで謝ったり報告したりすればいいんじゃないでしょうか。
最新記事
今日のアクセスランキング
BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する 20 views
StylishNoob氏に対するチート疑惑の検証が行われるらしい 19 views
StylishNoob氏検証プレイが行われた模様 15 views
PAYDAY2 再開後やたらレベル上がると思ったら… 10 views
PAYDAY2 SHADOW RAID DWソロ攻略 7 views
BF4 ぼっちでも取れる! ファントム・ボウ入手方法まとめ 6 views
FPSに最適なFOV(視野角)は何度なのか? 6 views
プレイ動画につけるBGM 6 views
- Titanfall2 シングルFPSの限界を突破した会心作
- BF1 オープンベータプレイ感想
- BF1 第1次世界大戦のイメージに適したHUDとは?
- BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する
- プロゲーマーは将来を描けるのか? という話
- KF2 アップデートでペイトリアークが登場!
- SWBF ウォーカーアサルトでの基本的な立ち回りの解説
- 少額課金も結構楽しいんだけどスキンのクオリティは上げて欲しい
- BF4 CTEにカナルTDMが実装! 再現度高え!
- SWBF アマゾン? Origin? どこでどれを買うべき?
- BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する
134 views
- StylishNoob氏に対するチート疑惑の検証が行われるらしい
121 views
- StylishNoob氏検証プレイが行われた模様
76 views
- StylishNoob氏検証プレイの結果。そしてエピローグ
44 views
- FPSに最適なFOV(視野角)は何度なのか?
42 views
- PAYDAY2 再開後やたらレベル上がると思ったら…
41 views
- BF4 – 全マップのLevolution(マップの変化)解説
37 views
- BF4 – 秀逸! 神エンブレム特集
32 views
- BF4 ぼっちでも取れる! ファントム・ボウ入手方法まとめ
29 views
- BF4 安心のアニメエンブレムまとめ
27 views
- BF3 不人気武器はコレだ! 武器の使用率を調べた
25 views
- PAYDAY2 ヤクザDLC「じろう」の喋りが面白い
24 views
- BF4 ショーカットキット・バンドルって買う価値ある?
24 views
- PAYDAY2 SHADOW RAID DWソロ攻略
23 views
- BF3 Settings Editorでちょっと有利に戦ってみよう!
21 views
- BF1 第1次世界大戦のイメージに適したHUDとは?
17 views
- BF4 世界各国・地域のプレイヤー人数
16 views
- BF3で武器やHUDを消して映画みたいな映像を撮る方法
16 views
- BF4 シングルキャンペーンのFOV修正方法が最早笑えない
15 views
- BF4 俺にはFY-JSの獲得が不可能なことが判明
15 views