3週間ぐらい前にFarCry4のアーリーアクセスみたいなのがあったらしい。
プレイ動画を上げている人が結構いる。
前作FarCry3を踏襲したシステム、グラフィックで、目立った違いは感じられない。ただし、作り上げられた世界は全くの別ものになっている。
FarCry4の舞台はヒマラヤ。トロピカルな雰囲気は一変し、高地特有の針葉樹林が広がる。前作同様、今作にも多くの動物が登場する。なかでも目玉は「象」ではないか。
jackfrags氏が上げた動画中には、象が暴れて人間をなぎ倒す場面が収録されている。
下の動画、1:20あたりに見ることができる。
A series of Unfortunate Events – Far Cry 4 Gameplay
象の動きが意外と早くてびびる。象ってあんなにシャカシャカ動くもんなのか? 車もぶっ壊してスゲー怖え。
この象だが、人間が乗ることもできるようだ。Ali-A氏の動画では象に乗って敵と戦う場面が見られる。
下の動画、0:50あたりから。
FAR CRY 4 Gameplay – TIGERS, SNIPING & GOLD GUNS! – (Early FC4 HD)
物理エンジンくんが結構ガバガバみたいで、象の鼻にぶっ飛ばされた人間が思いっきり吹っ飛んだりしてて笑える。
FarCry4の発売日は既報の通り2014年11月18日。ただし、絶海の孤島である日本では発売が遅れる。複数のメディアが日本発売は2015年1月22日だと報じている。
シングルメインのゲームだし別に遅れてもそんなに不利益ないけどさ。これが当たり前みたいな風潮は何とかならんのか。
最新記事
今日のアクセスランキング
StylishNoob氏に対するチート疑惑の検証が行われるらしい 28 views
BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する 25 views
FPSに最適なFOV(視野角)は何度なのか? 15 views
PAYDAY2 再開後やたらレベル上がると思ったら… 6 views
BF4 安心のアニメエンブレムまとめ 5 views
BF4 – 全マップのLevolution(マップの変化)解説 5 views
BF4 30分で47万稼ぐ芋 5 views
BF4 ショーカットキット・バンドルって買う価値ある? 5 views
- Titanfall2 シングルFPSの限界を突破した会心作
- BF1 オープンベータプレイ感想
- BF1 第1次世界大戦のイメージに適したHUDとは?
- BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する
- プロゲーマーは将来を描けるのか? という話
- KF2 アップデートでペイトリアークが登場!
- SWBF ウォーカーアサルトでの基本的な立ち回りの解説
- 少額課金も結構楽しいんだけどスキンのクオリティは上げて欲しい
- BF4 CTEにカナルTDMが実装! 再現度高え!
- SWBF アマゾン? Origin? どこでどれを買うべき?
- BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する
102 views
- StylishNoob氏に対するチート疑惑の検証が行われるらしい
93 views
- StylishNoob氏検証プレイが行われた模様
63 views
- FPSに最適なFOV(視野角)は何度なのか?
47 views
- PAYDAY2 再開後やたらレベル上がると思ったら…
27 views
- BF4 – 全マップのLevolution(マップの変化)解説
26 views
- BF4 ぼっちでも取れる! ファントム・ボウ入手方法まとめ
21 views
- BF4 ショーカットキット・バンドルって買う価値ある?
19 views
- BF4 最高のスコープはどれなのか?
18 views
- BF3 Settings Editorでちょっと有利に戦ってみよう!
18 views
- BF4 安心のアニメエンブレムまとめ
17 views
- StylishNoob氏検証プレイの結果。そしてエピローグ
16 views
- Cherry黒軸のキーボードは打鍵重くてゲームでは疲れるかも
16 views
- BF4 – 秀逸! 神エンブレム特集
16 views
- BF4 – 司令官モードはやや苦しいかも
15 views
- BF3 不人気武器はコレだ! 武器の使用率を調べた
15 views
- BF4 シングルキャンペーンのFOV修正方法が最早笑えない
14 views
- BF4 – マップ人気投票を作った
14 views
- PAYDAY2 SHADOW RAID DWソロ攻略
14 views
- Wolfenstein: The New Order プレイ感想、評価など
14 views