PC FPS Games.net

Crysis3 どれ買えばいいの?

2013-02-14 カテゴリ:Crysis タグ:


俺はOriginでHUNTER EDITION(ハンターエディション)ってやつを買ったんだけど、DIGITAL DELUXE EDITION(デジタルデラックスエディション)ってやつもあるんだって。
いちおうOriginのサイトに商品比較があるんだけど細かいところがよくわかんないんだよな。なんかDLCみたいなのがばんばんついてるみたいなんだけど。

http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/html/pbPage.crysis3_ja_JP

大雑把に言うとHUNTER EDITIONはCrysis3本編+初代Crysis+武器「タイフーン」アンロック。
DIGITAL DELUXE EDITIONはHUNTER EDITION+Crysis2+数種の武器先行アクセス・アンロック+サントラ。

まずアンロックとアクセスの意味の違いからしてわからない。

DIGITAL DELUXE EDITIONの「フィーライン」「ジャッカル」の詳細説明には「マルチプレーヤー先行アクセス」と書かれているけど、「ガウスライフル」と「弾頭付きアロー」には「初日からアンロック」と書かれている。

「マルチプレーヤー先行アクセス」と「初日からアンロック」って意味違うのか?

それともこの二つは同じ意味でどっちもすぐ使えるって事???
先行アクセスってのが一定期間はHUNTER EDITIONの人は使えないって意味なのかがわからなくてちょっと気になる。

あと予約特典の初代Crysisなんだけど、これWARHEAD(ウォーヘッド)は含まれないのかな。
「FPSに革新をもたらし、高い評価を受けたシリーズ第一弾。」って書いてあるのでたぶん無印オンリーじゃないかとは思うんだけど。

あとなんか2chのCrysisスレでDIGITAL DELUXE EDITION買ったって人が3月4日の発売までCrysis2しかDL出来ないって言ってた。初代は3とセットになってるみたいでまだDL出来ないんだって。確かに俺が買ったHUNTER EDITIONでも初代のDLはまだ出来ていない。
初代から早くやりたいって人でDIGITAL DELUXE EDITION買うつもりの人はちょっと調べた方がいいかも。
まあ初代と2は全然違う話のはずだし順序入れ替わっても問題ないと思うけどね。

ちなみに今の時点でSteamだと
Crysis® = 19.99米ドル = 1 867.87516 円
Crysis Warhead® = 19.99米ドル = 1 867.87516 円
Crysis® Maximum Edition = 39.99米ドル = 3 736.68473 円
(Crysis® + Crysis Warhead®)

あれ…? マキシマムエディションって個別に買うより0.01ドル高くね?
まとめ買いすると損するとかSteamさんまじかっけーっす。

つうか冗談だろと思って計算してみたら本当に1円高くなってそう。
VALVEは馬鹿の集団なのか?

最新記事

今日のアクセスランキング


人気ブログランキングへ