9/30 02:00、BF3プレミアムメンバー、BF4デジタルデラックス版購入者に向けた、BF4限定ベータ版のプリロードが始まった。これにより、BF3プレミアムメンバー、BF4デジタルデラックス版の購入者は、10/1 17:00からBF4のクローズドベータテストに参加する事が出来るようになる。
確かMoHWの早期購入者にもCBTアクセス権があった気がするんだけど、公式には書かれていない。
Q: 『バトルフィールド 4』の限定ベータに参加する資格は?
A: 日本では、現状Origin.comで『バトルフィールド 4』デジタルデラックス版を予約された方、PC, Xbox 360版「バトルフィールド 3プレミアム」会員のみが対象となります。
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4/faq/beta
ちなみに通常版を購入した場合は、10/4に開始されるオープンベータに参加できるそうだ。XBOX、PS版がどうなっているのかはよく知らないんだが、多分同じような感じなんじゃないかな。
いずれにしても、これはあくまでベータテストだ。このテストで集まったデータが検証され、製品版ではさらなる調整が入る事もあるだろう。
見方を変えれば、デジタルデラックス版の購入者は、金を払ってまでベータテストという仕事に飛びつく変態だとも言える。ならば変態は変態らしく、この仕事に本気で取り組もう。真剣にテストを行えば製品版では有利な状態になれるはずだ。
以下にこのベータテストで確認しておくべきポイントをいくつか挙げておく。
Titanfall – ジェットパック歩兵が楽しそう
2013-07-12 カテゴリ:Titanfall タグ:EA、origin、Sourceエンジン、Titanfall、Youtube、ジェットパック、バニーホップ、マルチタイトル、動画、情報
ロボFPS「Titanfall」のプレイデモが話題になっている。
E3 2013でなんかいろいろ受賞したりして期待が集まっているみたい。
俺個人的にはロボットはあまり琴線に触れない方なんだけど、このゲーム、歩兵のジェットパックがスゲエ楽しそう。
steamのValveTestAppって何だよ?
2012-09-23 カテゴリ:Steam タグ:fear、painkiller、steam、ValveTestApp、インストール、マルチタイトル、家庭用、情報
さっき速攻でsteamで「Painkiller Hell & Damnation」を予約購入したんだけど「ValveTestApp214889」とかいうわけのわからんプロキシみたいなオブジェクトがインストールされたんだが何コレ?
軽くググってみたら結構出てくる。
https://www.google.co.jp/search?q=ValveTestApp&hl=ja&lr=lang_ja
中身(というか本体)のないゲームソフトを仮公開するためのテストデータっぽい。
なんか調べてみたらSteamのContent Description RecordとかいうDBを参照できるサイトがあった。
ここでappidから該当のゲームがわかるみたい。
http://cdr2.portal-2.fr/
こんな感じで
http://cdr2.portal-2.fr/app/subs/214889
うおーおもしれー。
しかし調べて分かったからいいようなもんで、こういうもんを平気でDLさせるところがPCゲーム業界のスゲーところだと思う。
なんつーかFEAR3やった時すごくそう思ったんだが、PCゲームと違って家庭用(にフォーカスされた)ゲームって、ゲームの楽しさと関係ない部分まですごく丁寧に作ってあるよな。UIとかロード画面とか。
FEAR3ははっきり言っていまいちなゲームだと思ってるんだけど、プレイ以外の部分は信じられないくらい丁寧でわかりやすくて親切だったので、そんな余力があんなら本編のいまいちな部分をどうにかしろよと思った。
なんかFEAR3をくさすような内容になっちゃったけど、PCゲームはもうちょっと丁寧に作れよってのと、家庭用とのマルチタイトルは細かい部分はもうちょっと適当でいいだろってなことをよく思う。
- Titanfall2 シングルFPSの限界を突破した会心作
- BF1 オープンベータプレイ感想
- BF1 第1次世界大戦のイメージに適したHUDとは?
- BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する
- プロゲーマーは将来を描けるのか? という話
- KF2 アップデートでペイトリアークが登場!
- SWBF ウォーカーアサルトでの基本的な立ち回りの解説
- 少額課金も結構楽しいんだけどスキンのクオリティは上げて欲しい
- BF4 CTEにカナルTDMが実装! 再現度高え!
- SWBF アマゾン? Origin? どこでどれを買うべき?
- FPSに最適なFOV(視野角)は何度なのか?
317 views
- BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する
295 views
- StylishNoob氏検証プレイが行われた模様
98 views
- BF4 やってはいけないNGプレイの例
49 views
- FarCry4感想 面白すぎる! グラフィックが美しすぎる!
41 views
- StylishNoob氏検証プレイの結果。そしてエピローグ
40 views
- BF4 – 全マップのLevolution(マップの変化)解説
38 views
- BF4 盾がネタ武器と化している件
38 views
- Titanfall2 シングルFPSの限界を突破した会心作
36 views
- BF5は確定? BFシリーズはいくつまで出るのか?
34 views
- BF4 安心のアニメエンブレムまとめ
30 views
- PAYDAY2 再開後やたらレベル上がると思ったら…
29 views
- FPSのうまい下手って何が違うの?
27 views
- BF4 俺にはFY-JSの獲得が不可能なことが判明
27 views
- プレイ動画でYouTuberになるのは違法? 合法?
25 views
- BF4 – 秀逸! 神エンブレム特集
24 views
- BF4 シングルキャンペーンのFOV修正方法が最早笑えない
23 views
- BF4 クラーケンは存在しない! DiCE関係者が否定するが…
23 views
- BFシリーズのHUD/UI変化の歴史まとめ
23 views
- BF4 最高のスコープはどれなのか?
23 views
- 1