EA主催BF3 プレイ動画コンテスト “ONLY IN BATTLEFIELD 3″第2回が開催
2012-08-02 カテゴリ:Battlefield3 タグ:動画、情報
だそうですよ。詳細は下記のEAのページにて。
9月12日までにYoutubeにアップしてEAにメールで連絡すればいいらしい。
入選するとまたDICEツアーに行けたり、AMDとかRazorの製品なんかがもらえるみたい。
http://www.battlefield.com/battlefield3/1/only-in-battlefield3
前回優勝(でいいのかな?)はたぶんみんな知ってるであろうRendeZook
一応リンク貼っとく。
Battlefield 3 – RendeZook
1000万再生間近、まあほんとBF3やってない人もかなり見てそう。
何の気なしに見てたら結構意外な結果が出ていた。
http://store.steampowered.com/hwsurvey
驚いたのがこれ。
ATIのユーザーこんなにいるのか。絶滅危惧種みたいなもんかと思ってた。俺は相当昔に使ってたGeforce2MXが調子悪くて、それ以来ATIを使い続けているだけなんだが、その経験が無ければGeforce使っているだろうなあと思っている。
まあこれはsteamの統計なので、HL2でATIのクーポンだか何だかやってたしATI好きが多くても不思議ではないんだけど。
ちなみにCPUの統計はこっち。
2ヶ月くらい前かな。PCが壊れたのでどう直したのか書いておく。
ちなみに当時の環境は
CPU:Intel Core i7 2600
VGA:Radeon HD5850
MB:ASUS P8Z68-V LE
Mem:4GB*4
OS:Windows 7 Pro 64bit
な感じのBTO機。
もともとゲーム中にファミコンのバグった画面みたいになってよく止まっていた。さらに再起動してもOSは起動してるっぽいのに画面が表示されない場合があった。この時点で気付くべきだったんだけど、当時はこの問題をビデオカードの問題だと思っていた。
たいした話じゃないんだけど、というかVALVEにしたら余計なお世話なのかもしれんが、Steamはものすごくゲームが探しにくくて、さらにリコメンドが下手だと思う。
http://store.steampowered.com/
■ゲームが探しにくい
・ジャンル分けが甘い、FPSもTPSもアクションでひと括り
・一覧ページが非同期通信を使ったナビゲーションなので、クリックしちゃうとまた最初からページめくり直し
・なのに新規ウィンドウでゲームのページを開く事が出来ない(たぶん)
■リコメンドが下手
・持ってるゲームとの関連性を無視したジャンルのゲームを薦めてくる
・何度も同じゲームを薦めてくる
・持ってるゲームを薦めてくる
リコメンドは広告枠として金取ってるのかもしれないけど、普通におすすめした方がゲームそのものが売れて儲かるんじゃないか? どう考えても俺はトロピコもDirtも買わないだろうと思うんだが。
と、ここまで書いてFPSしかやらないやつの方が少数派なのかなと思った。だったら全て納得がいく。そりゃ売れてるゲームを片っ端からすすめるよね。
よくあるゲームのプレイ動画には大きく分けて2種類ある。
ひとつはウォークスルー的なほぼ無編集のもの。
もうひとつはコメントを入れたりBGMを入れたりして、手を加えているもの。Youtubeだと、ゲームの名前+「montage」みたいなキーワードを入れるとよく出てくる。
そんな動画を自作しようとしたとき結構困るのがBGMをどうするかということ。当然著作権とかが関わってくるので、その辺にある音楽を適当に使っていいということはない。
じゃあどうすればいいのかっていうと、Creative Commons License(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)というライセンスが適用されている音楽があるので、それを使うのが一番簡単じゃないかと思う。
マウスセンシ(マウス感度)が低いと同じ動きをするのに必要なマウスの移動距離が長くなるので、より広いスペースと、最悪、一回持ち上げて戻すというような動作が必要になる。当然これは不利だと思うので、自分の場合マウスセンシを高めに設定している。
と言っても、ゲーム内の設定でマウスセンシを高めるんじゃなくて、元から解像度の高いマウスを選んだ方がいい。
なぜなら、解像度の低いマウスでもゲーム内の設定でセンシを上げる事は出来るけど、その場合マウスの解像度が足りずに画面上にクリック出来ない点が発生する場合があるから。
MSペイントとかお絵かきソフトを立ち上げて斜めの線を引くとよく分かるんだけど、解像度が足りないマウスだと、斜めに引いたつもりの線がギザギザののこぎり状態になる。
多分これが、ギザギザの間隔でしかマウスが感知出来ていないということをあらわしている。
実際ゲームでそれが不利になるかっていうと微妙な話で、1ピクセルを争うようなシビアな場面でもない限りさほど影響はないはずなんだけど、やっぱり精神的にはあまりうれしくない。
ちなみに自分の場合はLogicoolのG500を使っている。重りは入れていない。ついでに言うとマウスパッドはDHARMAPOINTのタクティカルパッドソリッド。これの前はAirPad Proを使ってたんだけど、G500と組み合わせると、若干引っかかりを感じたので変えてみた。とても滑らか。
Youtubeとかでよく見るプレイ動画なんかは、たいていDirectXの出力をキャプチャするソフトを使って撮影している。
有名なのは
fraps http://www.fraps.com/
Dxtory http://dxtory.com/
bandicam http://www.gomplayer.jp/bandicam/
の三つじゃないかなと思う。
自分は、最初frapsの体験版を使ったんだけど、音がうまくキャプチャ出来なかったので、Dxtoryを使うようになった。
たぶんどれも機能はそんなに違わないと思う。機能制限された無料版と全機能使える有料版って構成。
Hard Reset Extended Edition (ハードリセット)
2012-07-23 カテゴリ:Hard Reset タグ:まとめ、動画、情報
Hard Reset(ハードリセット)とDLCのHard Rest:Exile(ハードリセット:エグザイル)が付いて、STEAMで通常価格14.99ドルのところ、セールで3.75ドル。DLCは無料っぽい。
ズーが日本語化してて、たぶんSteamで売ってるのもおんなじやつみたい。
http://hardreset.zoo.co.jp
もう一週間ぐらい前の話みたいなんだけど。
Crysis 3(クライシス3)のトレーラームービーが公開されてる。
Youtubeで適当に検索したらIGNの動画が出てきた。
Crysis 3 – Debut Trailer
舞台はまたニューヨークで、敵とか武器はCrysis 2から継承してるっぽい。
弓矢と初代に出てきたMOACみたいなのが見えるけど詳細分からん。
敵は新しいの出てきてないように見える。
にしても「Coming 2013」って結構先だよな。
Battlefield3 DLC Close Quarters新マップ Donya Fortress
2012-04-29 カテゴリ:Battlefield3 タグ:動画、情報
昨日か一昨日情報が出ていた。読み方はドニャ・フォートレスでいいっぽい。ドニャ砦?
とりあえずトレーラーはこれ
Battlefield 3: Close Quarters Donya Fortress Gameplay Trailer
- Titanfall2 シングルFPSの限界を突破した会心作
- BF1 オープンベータプレイ感想
- BF1 第1次世界大戦のイメージに適したHUDとは?
- BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する
- プロゲーマーは将来を描けるのか? という話
- KF2 アップデートでペイトリアークが登場!
- SWBF ウォーカーアサルトでの基本的な立ち回りの解説
- 少額課金も結構楽しいんだけどスキンのクオリティは上げて欲しい
- BF4 CTEにカナルTDMが実装! 再現度高え!
- SWBF アマゾン? Origin? どこでどれを買うべき?
- BF4 Relaaa氏の見せる神エイム「RelaAIM」の凄さを検証する
99 views
- StylishNoob氏に対するチート疑惑の検証が行われるらしい
98 views
- StylishNoob氏検証プレイが行われた模様
59 views
- FPSに最適なFOV(視野角)は何度なのか?
53 views
- PAYDAY2 再開後やたらレベル上がると思ったら…
30 views
- BF4 – 全マップのLevolution(マップの変化)解説
27 views
- BF4 ショーカットキット・バンドルって買う価値ある?
22 views
- BF4 ぼっちでも取れる! ファントム・ボウ入手方法まとめ
21 views
- Cherry黒軸のキーボードは打鍵重くてゲームでは疲れるかも
17 views
- BF4 – 秀逸! 神エンブレム特集
17 views
- BF4 – 司令官モードはやや苦しいかも
16 views
- BF4 安心のアニメエンブレムまとめ
15 views
- BF4 – マップ人気投票を作った
15 views
- BF3 不人気武器はコレだ! 武器の使用率を調べた
15 views
- BF3 Settings Editorでちょっと有利に戦ってみよう!
15 views
- StylishNoob氏検証プレイの結果。そしてエピローグ
15 views
- Titanfall2 シングルFPSの限界を突破した会心作
14 views
- BF4 俺にはFY-JSの獲得が不可能なことが判明
14 views
- PAYDAY2 SHADOW RAID DWソロ攻略
14 views
- BF4 シングルキャンペーンのFOV修正方法が最早笑えない
14 views